Q1.要介護状態でも入居は可能ですか?
可能です。要支援1~要介護5までの方の入居が可能です。
Q2.入居後に病院にかかる際は家族で対応しなくてはならないのか?
ご都合がつけば付き添いをお願いすることもありますが、昼夜ともに職員にて対応させていただきますのでご安心を。
Q3.入居までにどのくらいの期間が必要ですか?
ご相談後から入居までおおよそ1~2週間くらいです。
Q4.面会時間や家族が泊まることは可能か?
基本的に面会時間は9~19時とさせて頂いております。しかしそれ以外での面会も事前にご連絡いただければ可能です。またご家族様の宿泊も事前にご連絡いただければ可能です。
Q5.部屋の中に持ち込んではいけないものはあるか?
ご自宅で使い慣れた家具や身の回りの物の持ち込みは可能です。居室内へは火の出るものと高価な貴金属などの持ち込みをお断りさせて頂いております。ご希望の方は事務所にて預かり証発行し、預かることも可能です。
Q6.病状が悪化したら退去しなくてはいけないか?
当施設では看取りまで行っておりますので、事前にご本人様、ご家族様のご意向の確認をさせていただきます。
Q7.入居したら他のところへ移ってはいけないか?
そんなことはございません。同時に特養や老健などにお申込みされ、その間の利用という形も可能です。
Q8.介護保険証や受給者証の更新手続きをお願いすることはできるか?
ご本人様、ご家族様に代行し更新、または新規申請の手続きを行わせていただきます。
Q9.リハビリはやっているの?
日常生活の中で生活リハビリや軽度の機能訓練を実施しております。ご希望の方は医療保険適用の施術を受けることができます。
Q10.保証人がいなくても入居することは可能か?
原則として保証人を立てて頂く必要がありますが、場合によっては成年後見制度のご利用についてご説明をさせて頂いたうえでの入居は可能です。